なるほど!「御中」の使い方と「様」との使い分けは?

「PR」

御中
この使い方がずっと疑問でした。

調べてみれば、「なるほど!」
っていう感じではあるのです。

ただ、その調べてみるまでが腰が重かった・・・

読めばきっと誰でも理解できるはず。

そんな御中と様の使い方を紹介したいと思います。

日本語って難しい

日本語って難しい・・・

いきなり愚痴です(笑)

普段、手紙を書いたり、
はがきを出したりすることが多いので、
この日本語の扱いには非常に気を使います。

お客様に出すので
失礼があってはいけないですからね。

社内の気心しれた人間であれば、
そこまでというのもありますが、
社外に出るとなるとマナーが、求められることになります。

このマナーが日本語は特に難しい。

今回、紹介しようと考えている
御中なんていうのも、
分かるようで分からない、間違いやすいマナーだと思います。

こういった日本語をさらっと使いこなせる人って、
カッコいいですから、なってみたいですよね。

 

御中と様の使い方

御中、どちらも手紙やメールなどに付ける敬称です。

同じ敬称ではありますが、使い方が異なります。

使い方としては・・・

御中:団体の宛名の後に付けるもの

:特定の個人に対して付けるもの

これが全てです。

これだけ見ると非常に簡単に見えるかと思いますが、
実際、難しくないんです。

どうしても日本語のマナーとなると構えてしまいますが、
決してそんなことはありません。

使い分けとして、団体には御中を、
特定の個人には様と覚えると良いです。

これでもう御中と様の使い分けに迷うことはないと思います。

 

ちょっと大事なポイント

御中と様の使い分けが分かったところで、
次はポイントを紹介したいと思います。

使い方のポイントとして覚えておきたいことは、
御中と様は同時には使わないということです。

団体には御中、個人には様ですが、
次のような使い方はNGとなります。

株式会社 ○○○○ △△△様 御中

特定の個人ということで
様を使っていますので、
御中は必要ありません。

また、様が特定の個人だということで、

採用担当者 御中

このような使い方も見受けられます。

確かに個人名がありませんが、
採用担当者ということで、
既に特定の人扱いになります。

ですので、この場合も様で問題ないのです。

このように
御中と様の使い分けや使い方にはポイントがあります。

特に御中と様の同時使いはマナー違反であり、
恥ずかしいことですので、
ポイントとしてしっかりと頭に入れておきましょう。

これを抑えるだけでもかなり違ってくるはずです。

案外、
周りを見渡すと
御中と様の同時使いは多かったりするものです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)