ネコポス ファミマでの送り方!日数どのくらい?個人で送るやり方を解説!

「PR」

何か物を送りたい時、
どこでどういった方法を選択するのか?

今や様々な企業で
色々なサービスが提供されていますので、
出来るだけ安くお得なサービス
を利用したいところです。

そんな中、
ネコポス安く送ることが出来る上に、
便利で評判が高いサービスとなっています。

では、このネコポス、
どんなサービスでどこから送ることが出来るのか?

気になる料金日数などについて
解説してみたいと思います。

ファミマから手軽に送ることが出来るのですが、
ご存知でしょうか?

ネコポスについて知識を得て、
サービスをどんどん利用しちゃいましょう。

ネコポス ファミマでの送り方

そもそもネコポスというサービスですが、
お得なサービスにも関わらず、
実は一部の人にしか知られておりません。

それもそのはずで、
このネコポスというのは、
ヤフオクとヤマト運輸が提携した、
ヤフネコ!パックというサービスの中の1つのためです。

そのため、
誰でも利用出来るというわけではなくて、

基本的には、
ヤフオクの出品者だけが使うことが出来るサービス
となります。

ただ、オークションの出品において、
「送り方」というのは非常に重要で、
出来るだけ安く、お得に送ることがポイントではありますが、
そういった点でネコポスというのは非常に優秀なのです。

そんなネコポスですが、
送り方は大きく2つあります。

ヤマト運輸の営業所に持ち込むか、
ファミリーマートに持ち込むかです。

残念ながら集荷のサービスはないために、
持ち込むしかないわけですが、
コンビニのファミマであれば至るところにあるので、
持ち込むのもそれほど苦労しないと思います。

では、ネコポスのファミマからの送り方ですが、
まず、送る時、
つまりヤフオクで出品する際にネコポスを選択します。

これを選択しておかないと、
ネコポスを利用出来なくなるので注意です。

出品の形態でネコポスを選択したら、
送りたい荷物を梱包し、
ファミマに早速、持ち込みます。

この時、
荷物の大きさとしては、
角型A4サイズ、厚さは2.5センチ以内、
重さは1kg以内として下さい。

この範囲を外れてしまうと、
ネコポスを利用出来なくなってしまうので、
要注意です。

荷物が準備出来たら、
ファミマのFamiポート で手続きします。

Famiポートっていうのは、
ファミマにある電子端末のことで、
チケットを発券したり電子マネーのチャージを行う機器のことです。

店内に設置されているかと思いますが、
分からない場合は、
お店の人に聞くとすぐに分かると思います。

無事にFamiポートまでたどり着いたら、
いよいよ操作開始です。

まず、
Famiポートの中の配送サービスのボタンをタッチします。

画面上には様々なボタンがあるかと思いますが、
その中で
配送サービスという緑色とトラックが描かれたボタンをタッチします。

次に、
スマートフォンなどで、
取引ナビからQRコードを表示させて、
Famiポートで読み取りを行います。

Famiポートで読み取りを行うと、
送付先や受取人などの基本的な情報が全て入力済みとなっています。

ヤフオクでの情報が表示される形となりますので、
全て合っているか、しっかりと確認してください。

入力されている情報に間違いがなければ、
手続きを進めると、レシートが出てきます。

ここまで来れば
Famiポートでの手続きは完了で、
そのレシートを持って、レジへと行きます。

レジでは、
レシートを渡すとお店の方が手続きを進めてくれますので、
荷物を渡して静かに待ちましょう。

手続きが完了すると、
最後には送り状の控えを渡されることになるので、
これで全て完了ということになります。

電子端末の操作や
QRコードなど難しそうではありますが、
慣れてしまえば非常に楽です。

サービスが始まって
それなりに時間が経過していることから、
店員さんが戸惑うことも少なくなりました。

荷物の大きさなどに制限されるものの、
手軽に送ることが出来るため、
ネコポスはオススメのサービスですね。

1つ注意点としては、
ネコポスは個人でお店に持ち込む必要があり、
残念ながら集荷のサービスなどはありません。

ただ、
そもそも送れるもののサイズがそれほど大きくないので、
個人でお店に持ち込むとしても
何ら問題はないかと思いますね。

 

ネコポスで届く日数は?郵便より遅い?

By: senov

ネコポスで送ると決めたら、
次に気になるのは
どれぐらいで届くのか
っていうことですね。

おおよその目安ではありますが、

1日~2日程度で全国に届けることが可能です。

例えば、
東京からであれば、
広島県ぐらいであれば1日で届きますが、
福岡県や沖縄県となれば、
2日程度かかることになります。

やはり距離が離れれば、
それだけ時間もかかるということになりますが、
こればかりは仕方ないところですね。

また、これらの届く目安っていうのは、
あくまで目安であり、
確実に保証されているものではない
っていう点についても注意が必要です。

天候であったり、渋滞が起きやすい時期などは、
届くまでに1日~2日、
余分に日取りがかかるっていうことも考えられます。

加えて、出来るだけ早く届けたいという場合、
ネコポスをお願いする「時間」
というのも大切となります。

なぜならファミマにネコポスをお願いしたとしても、
それが集荷されなければ、
ずっとお店に残ったままということになります。

仮に今日、出したとしても
明日の集荷となってしまえば、

次の日から何日かかるかっていうことになります。

そのため、
早く届けたいのであれば、
集荷のタイミングよりも前に、
お願いすることが大切になります。

その日の最後の集荷がいつなのかっていうのは、
お店の方に聞けば教えてくれますので、
気になる方は聞いてみると良いでしょう。

 

ネコポスの送料

By: abiruy

続いて気になるネコポスの料金ですが、
これはヤフオクの場合、全国で一律205円となっています。

全国、
どこへでもこの価格で送ることが出来るのですから、
とってもお得ですよね。

ちなみに、
ネコポスはメルカリを利用している人も利用することが出来るのですが、
この場合、195円
ヤフオクの場合に比べて少しお得となっています。

ヤフオクにせよメルカリにせよ、
ネットオークションにおいて、
品物を送るときの送料っていうのは
出来るだけ安いにこしたことはありません。

そういう意味では、
ネコポスは非常に優れたサービスだと言えるかと思います。

また、品物を送ったけれど、
万が一の紛失などの心配っていうのは常に付き物だと思います。

その場合も、ネコポスであれば、
3,000円までですが、補償が付きますので、
いざというときの備えとしては安心出来るかと思います。

 

箱じゃなくて封筒でも送れる?

By: nubobo

ネコポスを送る時のサイズには、
規定があることを説明しましたが、

それが
角形A4サイズ、厚さ2.5センチ以内、重さ1kg以内
という基準になっています。

送る場合は、
このサイズに収まるように調整・梱包することになりますが、

サイズが収まるのであれば、
箱じゃなくても何の問題もありません。

封筒でも送ることは可能となっています。

その場合も、
あくまでサイズは規定のサイズ内ということになるので、
注意して下さい。

ネコポスは
郵便受けに荷物を届けるサービスとなっていますので、
あくまで郵便受けに入るサイズ
ということになっているわけですね。

 

クロネコヤマトのドライバーが配達?
別の雇われ配達員が配達?

ネコポスの配達ですが、
どんな方がやってくれるのかっていうのも、
無事に届くかどうかっていう意味では
ちょっと気になるところです。

実際には
クロネコヤマトのドライバーさんが配達してくれるのか、
その地域に契約している企業の方々が配達してくれるか
というのは、状況にもよるところです。

しかし、どちらの場合も、
しっかりと郵便受けまで届けてくれるので、
安心して問題ありません。

ネットなどでは、
荷物が届かないや破損していたというような事例を聞きますが、
不慮の事故というのは、どういった場合も起きえるものです。

ネコポスには万が一の場合にも、
3,000円までの補償がついていますので、
そういった面でも安心出来るのではないかと思います。

 

メルカリやヤフオクとネコポスについて

メルカリやヤフオクで利用することが出来るネコポスですが、
荷物を送るという点でいえば、
他にも様々なサービスがあります。

例えば、
ネコポスと似たようなサービスであれば、
ゆうパケットクリックポストなんていうのも、
利用者が多く有名なサービスとなっています。

これらの荷物の宅配サービスで大切なのは、
安く送ることが出来ること、相手にしっかりと届くことです。

この2つが担保されていることが非常に大切になるわけですが、

ネコポスは更に
ゆうパケットやクリックポストに比べて、
送ることが出来るサイズは小さくなるものの、
安価でありながら、補償まで付いています。

ネットオークションにおいて、
送料というのはコストの1つになるわけですが、
出来るだけ小さくすることが利益を上げるためには大切です。

サイズこそ限られるものの、小さいものを送るのであれば、
ネコポスは非常に優秀だと言うことが出来るでしょう。

通常、大口向けのサービスであり、
個人では
ヤフオクやメルカリなどを利用している人しか利用出来ませんが、
反対に利用出来る環境にあるのであれば、
どんどん利用すべきです。

 

まとめ

By: kei51

今回、
ファミマで送るネコポスのやり方
について解説してみました。

個人で使うためには、
ヤフオクやメルカリの利用者であるという限定付きではありますが、
大変お得で便利なサービスとなっています。

ファミマでは
電子端末をちょっと操作するだけの手間いらずなので、
サイズに合った荷物を送りたい場合は、利用するのがオススメです。

補償などもついていますので、万が一の時も安心。

まさにネットオークション向けの配送サービスって言っても、
間違いないんじゃないかと思います。

ヤフオクやメルカリでどんどん売って、
ネコポスでどんどん荷物を送っちゃいましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)