ランニングシューズの寿命距離とは?ソールがもつ期間とは?

「PR」

走る時に履くランニングシューズですが、
その寿命距離とはいかほどでしょうか?

寿命距離を把握しておけば、
しっかりとランニングシューズの管理が出来ますので、
劣化による足への負担なども減らすことが出来ます。

また、
「ソールがもつ期間」というのも
寿命を考える際には大事なことです。

今回はランニングシューズの寿命について調べてみました。

ランニングシューズの機能とは?

ランニングシューズは、
ランニングする上で重要ないくつかの機能があります。

 ・衝撃吸収
 ・柔軟性
 ・耐摩耗性

一例ではありますが、
どれもランニングシューズには大切な機能となります。

それぞれのランニングシューズによって違いはあるものの、
これらの機能に優れたランニングシューズを選ぶべきです。

また、
個人にとってベストなランニングシューズというのは、
それぞれ
足の大きさや形などが異なりますから違ってきます。

ランニングシューズ選びを間違えると、
着地の瞬間の衝撃などが吸収出来ず、
ジャンパーひざなどの原因にもなってしまいます。

いかに自分にピッタリのシューズを選ぶか?

これが非常に大事なことになってきます。

選び方については次の動画でも紹介されています。

【すぐわかる。ランニングシューズの選び方】

大切なのは、
自分の足にピッタリと合った靴を選ぶことです。

選び方は
自分の足のサイズよりも
指一本程度、ゆとりを持つことです。

あまりにもピッタリした靴ですと、
長距離を走った際に内出血などの原因になってしまいます。

そういったことを防ぐためにも
足に合ったサイズであるというのは、
非常に重要なことになっていくのです。 

 

ランニングシューズの寿命は?

ランニングシューズ
ランニングシューズは
足への衝撃を軽減してくれる大事なアイテムですが、
だからこそ負荷も大きくかかり、
使えば使うほど摩耗していきます。

そして、
摩耗や劣化などによる性能の低下というのは否めません。

一般的にランニングシューズの寿命としては、
下記の程度です。

 ・トレーニングシューズ:約900キロ
 ・レース兼用:600キロ
 ・レース用:300キロ

ただ、
これらの距離というのはあくまで目安の1つであり、
使い方であったり、
その人の走り方などの様々な要因によって
大きく変わってきます。

距離は問題なくても、
時とともに劣化しているケースもあるので、
適時、自分のランニングシューズの状態の確認というのは大切です。

ランニングシューズの裏で、
アウトソールが摩耗し、
ミッドソールが見えたら交換時期です。

ミッドソールで走り続けると
スリップなど怪我の原因となってしまいます。

また、
ミッドソールが見えなくても、
触ってみて固くなってきているようなら、
ランニングシューズの交換時期とも言えます。

このように
ランニングシューズの裏を見ると状態が分かりますので、
適正に判断し、
消耗品だと割り切って積極的に交換していきましょう。

結果的にそれが怪我の予防にも繋がっていきます。 

 

ソールによる違い

ランニングシューズのソール
ランニングシューズの違いとして、
ソールの違いは非常に大切です。

ソールについては大きく下記の2種類があります。

 ・フラットソール
 ・セパレートソール

これはソールが全体的に繋がっているか、
それとも分かれているかですが、
この違いにより走っている時に着地の感覚などが異なります。

どちらが良いかというのは好みでもあるかと思いますが、
フラットソールはピッチ走法向け、
セパレートソールはストライド走法向けと言われているので、
それを参考に選んでみるのも良いかもしれません。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)