バーベキューで使う炭の量はコレぐらい!炭の着火方法と処分方法とは?

「PR」

バーベキューで使う炭の量ですが、
どのくらい必要となるのでしょう?

その目安について調べてみました。

また、
炭を使う時の着火方法であったり、
使い終わった炭の処分方法というのも一緒に調べてみました。

炭の量と併せて紹介していきたいと思います。

バーベキューで使う炭は?

炭の量
バーベキューをするとなった時、
どういった炭を使うのが良いのか?

候補となる炭は下のようなものではないかと思います。

 ・備長炭
 ・木炭
 ・切炭
 ・成型炭

それぞれに特徴がありますが、
着火しやすく、それなりに長持ちするのは切炭や成型炭となります。

あまりバーベキューの経験がないという人であれば、
これらの炭を選択しておけば
無難にバーベキューを楽しむことが出来ます。

 

使う炭の量は?

炭の種類
バーベキューの時、炭の種類が決まったら、
次は炭の量が大事になってくると思います。

バーベキューは家族4人ぐらいでやることもあれば、
40人ぐらいで大勢でやることもあります。

もちろん使う炭の量というのも大きく変わってきますが、
基本的な考え方としては、
コンロに何kgという考え方をします。

通常、
1台のコンロに対して5~6kg程度あれば十分です。

よく食べるなとか、
1台のコンロを大人数で囲む場合は、
もっとあったほうが安心です。

この数字を目安に炭の量を計算すると、
買いすぎたとか少なすぎたということは
極力減らすことが出来るかと思います。 

 

炭の着火方法は?

着火方法
バーベキューをやるにあたって
最初の難関となるのが炭の着火方法です。

慣れている人であれば簡単に出来ますが、
慣れていない人だとなかなかつかなかったりします。

まず、簡単な着火方法として、次の動画をご覧下さい。

【炭の簡単着火・着火剤使用】

着火剤を使用した炭の着火方法ではありますが、
平べったい炭を下に置き、その上に着火剤を起きます。

さらに上に炭を組んでいき、
着火剤に火を付けるだけです。

この時、
空気の通り道をしっかり作ってあげることがポイントです。

炭の着火方法のコツとしては、
しっかりと時間をかけること、
空気を送ること、
小さいものから大きいものです。

これらを抑えておけば、
炭の着火にそれほど困ることはないかと思います。

 

処分方法は?

バーベキューをやるにあたって、
困ることも多いのが炭の処分方法です。

バーベキュー場に
炭の捨てる場所があれば良いですが、
ない場合はしっかりと後片付けする必要があります。

よく土に埋めて帰る人がいるようですが、
これはやってはいけません。

しっかりと火を消して、持ち帰るのがマナーです。

捨てる場合は多くの場合、
燃えないゴミとなりますが、
各自治体によって異なるケースもあるので確認が必要となります。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)