電気工事士 資格と難易度は?実技が難しい?給料いくらなのか。

「PR」

電気工事士の資格の難易度は
どの程度のものなのでしょうか?

また、
電気工事士の資格を取得するためには、
筆記試験の他に実技試験もパスしなければなりません。

実技試験はどの程度の難しさになるのかも併せて紹介します。

電気工事士は国家資格となりますので、
資格取得後の給料も期待したいところですが、
どの程度貰えるかも、もちろん紹介したいと思います。

電気工事士とは?

電気がともる町
電気工事士の資格というのは、
電気工事を行って良いと認められた人にだけ
与えられる資格になります。

電気設備の安全を守るために
電気工事は誰もが行って良いというわけではないのです。

また、
電気工事士と言っても第一種と第二種の二種類あります。

それぞれどのような違いがあるかというと、
下記のような違いがあります。

 ・第一種:最大電力500キロワット未満の工事が可能
 ・第二種:600ボルト以下の設備の工事が可能

これ以外にも細かいところでの区分というのはありますが、
大きく電力によって従事出来る仕事が異なるのです。

大きな設備の仕事となれば
第一種の資格が必要になるということです。

 

難易度はどの程度?

電気の難易
電気工事士の資格ですが、
難易度は決して簡単ではありません。

世の中には簡単だと紹介しているところもあるようですが、
国家資格ですので、
誰でも取れるというわけではないのです。

しかし、
しっかりと勉強すれば取れるのは間違いありませんので、
難しすぎると構える必要はないです。

ちなみに、
試験は下のように2種類に分かれています。

 ・筆記試験
 ・実技試験

第二種であれば
どちらも7割程度は合格すると言われています。

ただし、
7割と7割と最終的な合格率は
5割程度になってしまうことを考えれば、
2人に1人しか合格しないテストであると言えます。

 

実技はどういった試験か?

電気回路
実技については
次の動画をご覧ください。

【H26年度第二種電気工事士技能試験予想問題】

単線図というものが渡されて、
それを元に回路図を作成していきます。

実際に動画の中では
回路図を作成している様子がうかがえますが、
素人目には非常に難しそうです。

ただし、
事前に発表される問題の中から出題されるために、
事前にしっかりと対策を立てることが出来ます。

しっかりと勉強をして準備を怠らなければ、
合格はそれほど難しくないと言えます。

 

お給料はいくら?

晴れて国家資格である電気工事士の資格を取得した後は、
実際に電気工事士と働く人が大半です。

そして、
その電気工事士のお給料ですが、
400~500万円程度の年収の方が多くなっています。

もちろんそれ以上もそれ以下の方もいらっしゃいますが、
その辺りは
役職は会社の待遇というところで大きく違ってくるようです。

どうしても休日や夜間の出勤というのが多くなるので、
そういったところで手当てがつくケースというのもあります。

それでも
休日や夜間の出勤っていうのは
体力的にも大変ではないかと思いますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)