喪主の香典は必要か?妻は?香典をもらう人は誰?

「PR」

一般的な話ですが、
喪主は香典を出す必要があるのでしょうか?

喪主なので必要ないと思いますが、
妻は出すのでしょうか?

こういったお葬式に関することっていうのは、
突然、いつかのタイミングでやってくるので、
マナーなどがおろそかになってしまいがちです。

そこで、
今回は香典について色々と調べてみたいと思います。

香典の意味するもの

お葬式に参列する際には、
必ず持参するのが香典だと思います。

この香典ですが、
通常、金額ばかりを気にして、
「とりあえず出す」
ということがほとんどでした。

そもそもの香典が意味するものを把握していなかったのです。

この香典というのは
いくつかの意味があります。

・故人への恩返しの意味を込めて
・お葬式をあげる経済的な負担を考慮して
・お供え物の変わりとして

やはり
故人やその家族を思っての香典ということになります。

一般的に
その関係によって香典のおおよその目安は決まっていますが、
特に関係が深かったなどがあれば、
香典の金額は上下しても一向に構わないのです。

 

喪主は香典を出す?必要?

参列者は持参する香典ですが、
喪主はこの香典を出すのでしょうか?

結論から言えば、
香典については喪主が出す必要はありません。

喪主はあくまで、
そのお葬式などを取り仕切る人であり、
多くの参列者の方々をお招きする立場の人間です。

そのため、
自らは香典を出す必要はないのです。

ただし、
香典を出さない変わりに
葬儀費用を準備することがほとんどです。

香典は出さなくて良いものの、
こちらでお金が必要となるでしょう。

 

喪主の妻は?

では、喪主の妻であれば、どうなのでしょうか?

この場合も
香典は必要ありません。

例えば、親が亡くなってしまった場合、
その子供が喪主となりますが、
もちろん香典は必要ありません。

そして、
その妻も香典は必要ないということになります。

 

香典は全部喪主がもらう?誰と分配?

By: Indi Samarajiva

お葬式の際に
香典は誰が貰うのか?
というのが話題になることがあります。

これについては、決まりはありません。

例えば、
葬儀費用について喪主が全て出した場合は、
香典は全て喪主が貰うということがほとんどです。

また、
兄弟などで分配して葬儀費用を出した場合は、
その兄弟で分配するというケースもあります。

分配については、
その時、その時により、
葬儀費用を出した人間で分配するなど、
様々なケースが存在します。

大事なのは、
あくまで故人を思って頂いたものですから、
香典でモメるなんていうことがないようにしたいものです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)