氷を食べる,噛む病気は貧血が原因?子供の場合は?

「PR」

氷をバリバリと食べる人がいますが、
あまり酷い場合は病気みたいですね。

氷を食べたくなる病気
っていうのがあるのを知りませんでしたが、
色々と調べていると身近なところに潜んでいるのだなと実感。

自分も注意しなきゃなと思うところもありましたね。

どうして氷を食べたくなるのか、
注意しなければならないことは何かを書いてみたいと思います。

氷を食べる(噛む)病気とは

やたら氷をバリバリ食べている人ってたまにお見かけします。

幸いなことに私の周りにはいなかったのですが、
友達などでやたら氷ばかり食べているな~っていう人、
時たまいたのです。

初めて見た時は、
氷が好きなんだな~って感じでしたけど、
色々調べてみるとそれが病気であることが分かりました。

そもそも世の中には
異食症というものがあるようですが、
氷もこれに該当するようです。

そして、氷の場合は
氷食症と呼ばれるようですが、
このようになってしまう一番の原因は
鉄分不足にあります。

鉄分が不足することで、
身体の体温調節が上手く機能しなくなり、
氷を食べたくなってしまうのです。

ちなみに、
鉄分不足っていうのは、貧血に繋がっていきます。

貧血と言えば、女性ですよね・・・・

確かに、私が見た氷をバリバリ食べる人は、
どの方も女性だった気がします。

 

子供の場合は?

氷食症は子供にも見ることが出来る症状です。

子供の場合も
大人と原因は変わりません。

鉄分が不足しているのです。

そのため、
子供がやたら氷を食べたがるようであれば、
鉄分不足を疑ってみましょう。

そこを解消してあげることによって、
氷を食べるのもいずれ止まるかと思います。

もちろん心配なようであれば
病院で診察してもらうのも良いです。

子供の栄養管理は親の大事な仕事の1つですから、
こういった日常生活の変化には気をつけなければなりません。

 

食べ過ぎないようにするために

氷を食べ過ぎないようにするためには、
原因から解消してあげることが大切です。

そのためには、
何よりも鉄分補給が大事になってくるでしょう。

適度な運動をする、
睡眠を十分に取る、
レバーやほうれんそうなどを摂取する。

こういった基本的なことを行うことで鉄分不足が解消し、
氷も食べたくなくなります。

 

氷食病はストレスも?

鉄分不足が主な原因ではありますが、
ストレスによっても、氷食症が発症することがあります。

鉄分をいくら補給しても、食べるのが止められない時は、
こちらの原因を探ってみると良いでしょう。

日常生活の中でストレスがかかり過ぎてはいないのか?

見直す良い機会です。

今や氷を食べたくなるぐらいで治まっているかもしれませんが、
いずれもっと大きな病気に繋がる可能性もあります。

ストレスは出来るだけ溜めないようにしましょう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)