鮎釣りの仕掛けまとめ。作り方,結び方,ころがし学べるサイト

「PR」

梅雨が明けてくると
脂ものってきてますます美味しくなる鮎。

鮎を釣るためには友釣りという方法がありますが
どうやって仕掛けを作るのか、作り方を紹介していきます。

鮎釣りの仕掛けとは

鮎釣りの仕掛け

鮎釣りをする際には
仕掛けづくりが大変重要となります。

仕掛けづくりはとても奥が深く、
きちんと仕掛けがつくれていなかったら
鮎釣りが難しくなってしまいます。

鮎釣りでは
友釣りと呼ばれる釣り方があり、
鮎の縄張りに
自分で用意したオトリの鮎に掛針をつけて侵入させます。

縄張りに侵入してきた鮎を追い払おうと
野生の鮎はオトリの鮎に体当たりをしてきますが
そこを狙って引っ掛けて釣り上げる方法になります。

友釣りに使用する仕掛けは
オトリの鮎と釣り糸を繋げるためのハナカン、
野生の鮎をひっかけるための掛針、
掛針を安定させるための逆針をオトリ鮎の尾につけます。

このような仕掛けを使用して友釣りを行います。

 

仕掛けの作り方

仕掛けにしてやったり

シンプルな仕掛けの作り方について
簡単にですが説明していきます。

仕掛けの全体像

竿があり、
先端から天井糸、空中糸、自動ハリス止め
水中糸、ワンタッチ鼻カン、ハリス、
ハリス止め付逆さ針、イカリ針
と繋がっています。

仕掛けの全長は
引き抜きの場合には竿の全長に30~40cmプラスしてください。

引き抜きをしない場合には80~100cmプラスします。

天井糸は長すぎると風が強い場合に抵抗が大きくなってしまい
操作しづらくなってしまうため
70cm以下に抑えておくと良いです。

空中糸は
仕掛けの中で一番長い部分となります。
風の影響も受けやすいので
荒瀬以外だと0.4~0.8号にすると良いです。

ゴミなどがない綺麗な川の場合には
0.4~0.5号もあれば十分です。

水中糸は
通常は2~3mほどで十分ですが
ハリスが擦れたりするため
空中糸と水中糸の繋ぎを自動ハリス止めにしておくと
水中糸の交換が手軽に行えるのでおすすめです。

鼻カンは鮎の大きさによって異なりますが
基本は小型のワンタッチ鼻カンで十分です。

ハリスは1.2号~1.5号を、
鼻カンから逆さ針まではおおよそ16cmが良いです。

針についてですが、
3~4本イカリを使うのが良いですが
浅瀬などや根掛かりのある場所では避けましょう。

言葉だけでは分かりにくいと思うので
実際に仕掛けを作っている方のサイトをご紹介していきます!

 

仕掛けを紹介しているサイト

仕掛けサイト

やはり仕掛けづくりは
人によって違ってくるので
他の人のをみると参考になると思います。

【友釣り仕掛け編】

雑誌などを参考に試行錯誤しながら
友釣りの仕掛けを
独自にアレンジしている方の作り方が載っています。
図も載っているのでイメージしやすくなっています。

(閉鎖)http://www010.upp.so-net.ne.jp/ff-kobayan/ayu/shikake/ayu_shikake_main.htm

 

【鮎釣りは仕掛け作りも楽しみのひとつ!】

こちらのサイトでは
経済的な仕掛けとノーマル仕掛けが紹介されています。
複合ラインの接合の仕方など
ポイントとなる箇所についても 図と説明が載っています。

http://ichinototaro.iinaa.net/myweb_012.htm

 

【今日も入れ掛かり】

サイト主の方が実際に使用している仕掛けの全体図と詳細、
使っている道具を見ることができます。

道具についてわからなければ
道具ごとに説明を見ることができるようになっています。

http://kakaru.net/sikake/index.htm

 

【俺達の鮎釣り】

仕掛けを作っている手元の写真をみることができるため
実際に作るイメージがしやすくなります。

http://sound.jp/hidden/oleayu/2008_super_weapon.html

 

【流心会】

詳しい鮎釣り仕掛けの作り方をもることができます。
鮎釣りの場所についてもみることができるので とても便利ですね!

http://ryushinkai.com/ayu_shikake.html

 

どうでしたか?

鮎釣りは
仕掛けづくりからはじまっていて
とても奥が深いですが、
それも醍醐味ですよね^^

次の鮎釣りには
是非ご自分で作成したオリジナルの仕掛けで
鮎釣りを楽しんでくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)