山菜のコシアブラはどう料理する?美味しい食べ方をご紹介。

「PR」

山菜と一口に言っても
色々な種類がありますよね。

「ふきのとう」や「たらの芽」などは、
誰もが知っている有名な山菜になります。

そういった山菜の中で、
コシアブラという山菜があるのはご存じですか?

私もちょっと前までは知らなかったのですが、
頂いて食べてみてからというもの、
すっかりと虜になってしまっています。

まだまだ
世間では認知されていないコシアブラですが、
今回、ここで紹介したいと思います。

コシアブラとは何ぞや?
っていうところから始まり、
美味しい食べ方をご紹介します。

料理方法、栄養や保存方法などなども。

ぜひぜひ
コシアブラに興味を持った方は食べてみて下さいね。

山菜コシアブラとは


コシアブラというのは、
山菜の中の1つになります。

学術的な種別としては、
ウコギ科ウコギ属になるわけですが、
まぁ、学術的な話は別に良いですね。

全国の雑木林で見られることが出来るのですが、
その時期としては、
4月くらいから6月いっぱいぐらいです。

暑くなってきてしまうと、
見ることが出来なくなってしまうので、
初めは四国などのほうから見られるようになり、
少しずつ北上していくイメージです。

このコシアブラですが、
自分で採ることも難しくありません。

しかし、
山菜の中には
コシアブラに似たようなものもあるため、
採りに行く時はちょっと注意が必要です。

では、
その似ている山菜と併せて
特徴も少し紹介します。

似ている山菜は、
たらの芽とハリギリですが、
これらとコシアブラを見分ける必要があります。

そのために必要なのが
「特徴を覚えること」ですが、
コシアブラの特徴は・・・

  • 葉っぱは5枚に分かれている
  • 10メートル以上の大木
  • うす暗い雑木林に生えている
  • 幹はつやつやとしてトゲがない

これが主なコシアブラの特徴となります。

 

それに対して、
似ているたらの芽、ハリギリの特徴ですが・・・

たらの芽
・木の高さとしては、せいぜい5メートル程度
・明るい場所に生えていることが多い
・幹にはトゲトゲがはえている。

ハリギリ
・20メートル以上の大木
・幹にはトゲがある

たらの芽、ハリギリには
こういった特徴があります。

つまり、
これらの特徴を見分けることが出来れば、
コシアブラを採ることは難しくありません。

ポイントは木の高さとトゲのあるなしになるかと思いますね。

 

コシアブラの美味しい料理


コシアブラの美味しい料理は様々ありますが、
やはり山菜ということもあり、
一番のオススメは天ぷらです。

他の山菜も天ぷらで食べることが多いと思いますが、
これはコシアブラでも同様なのです。

では、
ここで誰でも簡単に作れる美味しい天ぷらのレシピのご紹介。

参照:クックパッド

《材料》

・こしあぶらの葉っぱ・・・適量
・天ぷら粉・・・適量
・氷水・・・適量
・揚げ油・・・適量

材料は適量ばっかりですね。

でも、この辺りは正直、
分量はあまり関係ないです。

天ぷら粉だけ市販の天ぷら粉を用い、
パッケージに記載してある分量で作ればOKです。

では、次に作り方の紹介をします。

《作り方》

・コシアブラの汚れをさっと落とします。

(この時、あまり水でバチャバチャやるのではなく、
あくまでさらっとやったほうが良いです。)
・天ぷら粉は作った後、冷蔵庫でよく冷やしておきます。

(こうやると出来上がりがカラっとして美味しいです。)
・コシアブラに天ぷら粉をつけて、よく熱した油の中に投入します。

(油の温度は少し高めぐらいが良いです。)
・揚げている間は、葉っぱは焦げやすいので目を離さないようにして下さい。
・揚がったら油をよく切って、塩で頂いて下さい。

 

作り方はこれだけですので、
特に難しいことはないかと思います。

食べ方としては
塩の他に、
めんつゆに大根おろしを落として食べるのもオススメです。

 

いろんな食べ方がある?


美味しい食べ方として、天ぷらを紹介しましたが、
コシアブラには
他にも美味しい食べ方がいくつもあります。

今回も参照はクックパッドさんです。

 

コシアブラの酢味噌和え
https://cookpad.com/recipe/3844206

《材料》

・コシアブラ・・・100g
・白みそ・・・大さじ2
・砂糖・・・大さじ1
・お酢・・・大さじ1
・みりん・・・小さじ1

 

《作り方》

・塩を入れた熱湯でコシアブラをサっと茹でます。
・茹でた後に3センチぐらいの大きさに切ります。
・切った後のコシアブラと他の材料をあえます。
・完成

ポイントとしては、
味噌が固いようであれば、
みりんを加えて調整します。

 

コシアブラご飯
https://cookpad.com/recipe/3835527

《材料》

・お米・・・2合
・塩昆布・・・適量
・昆布茶・・・小さじ2
・ごま油・・・大さじ1
・白ごま・・・適量
・めんつゆ・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1

 

《作り方》

・お米の水加減を少し固めにし、昆布茶と塩昆布を入れて炊きます。
・コシアブラを食べやすい大きさにカットし、フライパンで炒めます。
・炒める際、ごま油を使用し、酒、みりん、めんつゆを加えた後、水分を飛ばします。
・ご飯をよそい、上にコシアブラを載せて完成です。

生の葉を入れると風味が増します。

ただ、苦手な人もいるので、
加減を見たほうが良いかもしれません。

 

今回、
コシアブラを美味しく食べることが出来るレシピを
2つ紹介しました。

他にも色々な食べ方がありますが、
各々、レシピを開発するというのも面白かったりします。

失敗すると大変なことになりますけどね・・・(笑)

 

こしあぶらの健康効果は?


ここまで
美味しい食べ方をいくつか紹介したこしあぶらですが、
ただ美味しいだけではなく、
健康という点で見ても優れた食材です。

まず、
何と言っても嬉しいのが、カロリーが低いこと。

そのため、
少し食べたくらいでは、
太るなどは気にすることはありません。
(ただ、食べ方にもよりますけどね・・・)

そして、
食物繊維が豊富であるため、
便秘であったり、ダイエットに効果的です。

私もコシアブラを食べる時期というのは、
その効果のためか、
便秘に悩んだという時はほとんどなかったと思います。

また、食物繊維の他、
豊富な栄養素として、ポリフェノールもあげられます。

そのために、
動脈硬化や抗酸化作用、抗菌作用やガンを抑える効果
などがあります。

このように
様々な効果を持つコシアブラですので、
ぜひぜひシーズンの時には
積極的に食べてもらいたいですね。

どちらかと言えば、
大人の味なので、
苦手な方もいるかもしれませんが、
ハマると毎年、食べたくなる食材です。

 

こしあぶらの保存方法


貰ったり、摂ってきたコシアブラは、
ぜひとも早めに食べて欲しいところです。

なぜなら、
あまり日持ちするものではなく、
保存すると、
コシアブラの良さである独特の風味が飛んでしまうこと
になるためです。

ただ、
どうしても
保存しなければならない時があるかと思います。

その時ですが、
まず、2~3日以内であれば、
乾燥を防ぐように保存します。

新聞紙に包んで、
更にポリ袋などに入れて野菜室に入れるようにします。

この時、
ポリ袋には少し穴を開けてあげるようにして下さい。

続いて、
長期間保存したいということもあるかと思います。

その時は、
まず塩を入れた熱湯にて茹でます。

この時、
茹でる時間としては、
少し固めぐらいを目安にして下さい。

固めに茹でた後は、
氷水につけて、しばらく置きます。

その後、
水気をしっかりと切って、冷凍します。

この冷凍の際は、
バットなどに広げて冷凍するようにすると、
あっという間に凍ります。

凍った後は、冷凍庫から取り出し、
小分けにして、ジップロックなどで保存するようにして下さい。

これで
コシアブラを長期間、保存することが可能となります。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)