丸亀製麺 美味しい食べ方!釜揚げうどんはこう食せ!通おすすめの裏技を紹介!

「PR」

数あるうどん屋さんの中でも、
とっても好きでよく行く丸亀製麺

頻繁に通っていると
食べ方も様々分かって来て、
美味しい食べ方も分かってくるんです。

そこで、今回は
私が知っている丸亀製麺の美味しい食べ方
を教えたいと思います。

釜揚げうどんに釜玉うどんと
実に豊富なメニューを取り揃えている丸亀製麺ですが、
ぜひ気になる一杯を見つけてみて下さい。

また、王道ではなく、
通だけが知る裏ワザ的なメニュー
についても大公開します。

ぜひお店で頼んで
周りの目を集めちゃってください。

基本の基本「釜揚げうどん」美味しい食べ方!

様々なメニューがある丸亀製麺ですが、
どのメニューをとっても共通なのが、
その麺のコシではないかと思います。

讃岐うどんの特徴の1つである
しっかりとした弾力のある麺のコシは、
丸亀製麺でもしっかりと生きており、
これを味わうために訪れるという人も多いです。

そんな麺のコシですが、
それを一番堪能することが出来るのは「釜揚げうどん」です。

そんな人ほとんどいないかと思いますがw
もし丸亀製麺に1度も行ったことがないという人は、
最初は釜揚げうどんを食べて欲しいくらいです。

それぐらい丸亀製麺の中でも
基本中の基本のメニューと言えます。

その釜揚げうどんですが、
ここにももちろん美味しい食べ方があります。

まず、出てきたら、最初は
何も付けずに食べてみて下さい。

何もつけ汁を付けずに頂くと、
モチモチとした食感と共に、
小麦粉の良い香りが口の中に広がります。

やっぱりうどんって良いなぁ~って思う瞬間ですね(笑)

スタートは
うどん本来の味を堪能すべきだと考えています。

そして、しっかりと食感を楽しんだ後は、
つけ汁をつけて食べます。

この時、
つけ汁には、何も入れず、うどんとつけ汁のみで頂きます。

つけ汁の出汁の旨みで合わさったうどんが
どう変わるか堪能してみて下さい。

ここからはお好みで、
つけ汁に天かすやネギをトッピングして、
好みで食べると良いかと思います。

このようにして、
丸亀製麺の基本メニューである釜揚げうどんを楽しんでみて下さいね。

 

丸亀製麺おすすめメニュー

麺の良さをダイレクトに味わえる釜揚げうどんも良いですが、
それ以外にも様々なおすすめメニューがあります。

続いては、
そんなおすすめメニューを紹介します。

 

○ぶっかけうどん

釜揚げと並ぶほどポピュラーなメニューです。

シンプルにコシを味わいたいという人には、
冷たいぶっかけうどんがおすすめ。

水で1度締めているため、
麺がギュっとなっており、ものすごい弾力が味わえます。

ちなみに、
温かいぶっかけうどんもあり、こちらもおすすめです。

冷たいものとは違い、
麺の周りが少し柔らかくなっていますが、
本来持っている弾力は失われておらず美味しく頂けます。

天かすなどを載せて楽しむのであれば、
温かい方が良いかもしれません。

 

○釜玉うどん

丸亀製麺の中で、
間違いなく人気メニューの上位に来るのが、
この「釜玉うどん」です。

熱々のうどんに生卵を絡めて頂く食べ方は、
まるで卵かけご飯のようです。

だし醤油をかけて
お好みで味を調整出来るので人によって好みの味が変わるのも、
楽しいポイントの1つですね。

 

○カレーうどん

うどんは必ずカレーでと言う人がいるほど、
根強い人気を集めるのがカレーうどんです。

麺の美味しさはそのままに、
カレーと出汁も味わえちゃうのが特徴です。

カレーの味もしっかりとしており、
満足いく一品となっているので、
一度、食べてみればやみつきになること間違いなしでしょう。

寒い冬には心も身体も温めてくれる一品ですので、
ぜひ一度、食べてみて下さい。

 

丸亀製麺でおすすめのメニューを3つ紹介してみました。

他にも色々ありますが、
迷ったらまずはここで紹介したメニューを食べてみて下さい。

丸亀製麺注文の仕方

By: 克年 三沢

始めて行く時に、
「丸亀製麺ってどう注文するの?」
っていうのが、心配になってしまいますが、
それほど難しくはありません。

入店したらすぐにうどんを注文し、
その場で受け取ります。

店内の入り口から
そのまま流れに乗っていくと、
天ぷらやおにぎりなどのサイドメニューが並んでいるので、
お好みのメニューをお皿に取り分けます。

欲しいものを全て取り分けたら、
レジで会計して貰います。

会計の横には、
無料のネギ天かすが置いてありますので、
思う存分かけちゃいましょう。

後は空いている席で食べるだけです。

水やお茶はセルフサービスとなっていますので、
欲しい人は自分で取りにいくスタイルです。

また、食べた後の食器については、
出口脇などに返却棚が設けてありますので、
そこにしっかり返して店を出ましょう。

 

気になる!丸亀製麺の社長や社員の食べ方

丸亀製麺のプロである
社長や社員の方々はどうやって食べているのか?

気になるところですよね。

丸亀製麺の社長は
釜玉うどんが好きなようですが、

まず、通常の食べ方で半分食べるのだそうです。

溶き卵を混ぜて、
醤油を2周かけて食べます。

この食べ方で半分食べた後、
残った半分にだしを入れて食べるのだとか。

出汁については、
お店の人に言えば貰うことが出来ますし、
サーバーが置いてあるお店もあります。

出汁を加えることによって、生卵に火が通るため、
また違った味わいになるのだそうです。

聞けば聞くほどやってみたくなる食べ方ですね。

また、社員の方々の中には、
おにぎりを上手く活用して食べている方もいます。

通常のシャケおにぎりを注文し、お茶碗に入れます。

そこにネギと天かすをかけて、
その上から出汁を注ぎます。

これで美味しいお茶漬けの完成となるわけですが、
出汁を存分に味わうことが出来、
癖になってしまう食べ方だそうです。

こちらも聞けばやってみたくなる一品ですね。

 

明太釜玉うどん、かしわ天、ごはんなどのコツや裏技

By: naka hide

丸亀製麺には、実は裏技がいくつも存在します。

通常では楽しむことが出来ないような味を
合法的に味わうという技です。

そう言われると気になっちゃいますよね。

例えば、
明太釜玉うどんですが、
通常、これをメニューで頼むと、楽しめるのは明太釜玉うどんだけです。

しかし、
これを釜揚げうどんと生卵と明太子のトッピングという形で頼むと、
まずは釜揚げうどんを楽しみ、
次に釜玉うどんを楽しみ、
最後に明太釜玉といった
全部で3段階の楽しみ方が出来ます。

味の変化も楽しむことが出来、
とっても贅沢な一品になるわけです。

また、
丸亀製麺ではあまり知られていませんが、
普通にご飯というメニューがあります。

お茶碗にご飯がよそられてくるわけですが、
ここに無料の天かす、ネギをかけ、天丼タレをかければ、
それだけで美味しいどんぶりの完成です。

このようにごはんを使った裏ワザは様々あり、
ご飯にかしわ天、出汁をかけてお茶漬け
なんていうのも、知る人ぞ知る一品です。

このように、
実は隠れざる裏技メニューというのは、
丸亀製麺ではいくつも開発されています。

自分で開発するも良し、
誰かの開発したメニューを真似してみるも良し。

ぜひ自分だけのお好みの裏技メニューを開発してみて下さい。

 

失敗した話、気をつけること

丸亀製麺で色々試しすぎて失敗したとか、
これだけはやらないように気を付けているなどの話は様々ありますが、
数ある中で特に気を付けたいのは、釜揚げうどんの出汁です。

釜揚げうどんには、つけ汁が最初から付いてきますが、
ここに誤って
さらに出汁を加えたりしてしまう失敗が多くなっています。

特にお店の中に出汁のサーバーが置いてあるお店で多い失敗ですが、
出てきたままで食べることが出来ますので、追加は必要ありません。

もちろん違う味で楽しむということであれば良いですが、
そうでなければ、入れないように注意したいですね。

また、
欲張って失敗するケースは「天かす」です。

コクが出て美味しいのですが、
入れすぎると油っこくなってしまい、
本来のうまみを味わうことが出来ません。

別皿に取るということも出来ますので、
こちらも入れすぎには注意したいですね。


 

まとめ

今回は、
私が大好きな丸亀製麺について紹介してみました。

色々と紹介しましたが、
行ったことがない人は、
何はともあれ一度は行って欲しいお店です。

また、何度も行っているという人は、
今回紹介した裏技な食べ方なども試してみて下さい。

新メニューも続々と出る中、
常に飽きさせないのが丸亀製麺です。

その良さを余すことなく堪能してみて下さい。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)