退職届と退職願の違いとは?辞表は出していけない人がいる!

「PR」

退職届、退職願。

どちらも同じような物に感じてしまいますが
意味は異なっているのです。

退職届にはできなくて、
退職願ではできることがあるんです。

辞表を出す時は
自分の立場を考えていないと
とんでもなく恥ずかしい思いをすることになるのです!

退職届と退職願の違い

退職届と退職願この2つの意味の違いについてですが、

退職届とは 「退職を届け出るもの」であり

退職願は 「退職をしたい」と願い出るものです。

ということは・・・

退職届の場合は
「○○日を持って退職します」という意味であって、

退職願
「○○日を持って退職をしたいと思います」という意味になります。

なので、
退職届の場合だと受理された後に
“退職を取り下げることができない”
事になりますが

退職願は
あくまで退職をしたいと希望を出しているだけですから
後々話し合いなどで退職を取り下げることも可能となります。

つまり、
退職届と退職願の違いは
退職を取り下げることができるか否か
というところにあります。

なので、
退職を考えている時には
どちらを出すかは良く考えてから決めてくださいね。

意味を理解していないでどちらかを決めてしまうのは
非常に危険な行為になってしまいますので。

 

辞表について

辞表を出す人退職する際に
辞表を書いて提出する場合もあり、
テレビドラマなどでもよく見られる光景ですよね。

しかし、
辞表の意味を知っておかないと
恥ずかしい思いをすることに繋がってしまいます。

辞表の意味自体は
退職届、退職願と変わらないので
退職届か退職願を辞表として書くことはできますが

辞表を書いて提出するのは
会社運営に関わるような重役であり、

その他でいうと公務員だけなのです。

つまり、
会社運営に関わっていないポジションの時に
辞表を出してしまうと

「こいつ、一般常識も知らんのか」

と思われてしまいます。

なので、
自分が重役員などではない限り
辞表を出すのは控えましょう。

 

まとめ

辞表退職届、退職願、辞表。

退職をする時には自分が何を出すべきかを
よく考えてから出さないと取り返しのつかないことになってしまいます。

意味をもう一度おさらいすると

退職届とは 「退職をする」という強い意思表示であり

退職願は 「退職をしたいです」という、
あくまで希望をだしているだけです。

そして辞表とは
重役が退職をする時に提出をするものです。

「もう、こんな会社なんてやめてやる!!」
と思っていない限り退職届を出さないのが良いと思います。

後から、
やっぱりこの会社で学ぶことはまだあると思っても、
手遅れになってしまいますので。

この動画でもきっとかなり間違っていると思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)