冬瓜(とうがん) 下ごしらえの基本と電子レンジの加熱ポイント

「PR」

様々な食べ方ができて、
年間を通して食べられるのが冬瓜です。

でも、
冬瓜ってどうやって調理すれば?
っていう人も多いんじゃないかと・・・

そこで、
冬瓜について紹介してみようと思います。

漢字に騙されて、
勘違いしている人も少なくないんじゃないかな。

ここで冬瓜について詳しくなってみて下さい。

冬瓜の美味しい旬

By: danpeng1

そもそも冬瓜というのは、
いつ食べることが出来るのか?

美味しい旬の時期というのは、いつなのか?

冬瓜という漢字から
冬だと考えている人も少なくないですが、
実は冬瓜の旬の時期はです。

ちょっと驚きですよね。

具体的には、
7月~9月ぐらいが旬の時期となります。

では、どうして冬という字を書くのかというと、
冬瓜は貯蔵性に非常に優れており、
冬でも出回るためにこのような字で書かれます。

そのため、夏が旬にも関わらず、
冬でも食べることが出来ちゃうんですね。

ただ、美味しく食べるなら、
やはり旬の夏の時期がおすすめです。

 

冬瓜の下ごしらえ基本

By: NanakoT

それでは、冬瓜の食べ方ですが、
冬瓜を食べる際に大切なのは、下ごしらえです。

これさえ覚えてしまえば、後は楽チンだと思います。

まず、
冬瓜を食べやすい大きさにカットし、
中に入っている種やワタを綺麗に取り除きます。

スプーンを使って取り除くと簡単ですね。

感覚としては、
かぼちゃの種やワタを取り除く時に近いと思います。

外側の皮は
ピーラーで厚めに剥いてしまいましょう。

皮を剥いた後は、
そこに包丁で格子状に隠し包丁を入れます。

更に型崩れをしないように面取りを行い、
たっぷりのお湯で下茹でします。

お湯には塩を少々入れ、
茹で時間の目安としては、10分ぐらいが目安ですが、
その後の料理に合わせて調整してみて下さい。

 

ここまでが
冬瓜の下ごしらえの基本となります。

後は、サラダに入れてみたり、
煮ものにするなどして食べましょう。

比較的、どんな料理にも使うことが出来ますので、
お好みの調理方法を探してみると、
楽しいんじゃないかと思います。

 

電子レンジの加熱ポイント

冬瓜の下ごしらえですが、
お湯で茹でる以外にも、
電子レンジを使う方法があります。

電子レンジを使う場合も、
面取りするまでは同じ手順になりますが、
その後、軽く水の中にくぐらせます。

その後、
耐熱容器に並べて、ラップを緩くかけます。

そしたら、
電子レンジで7分ぐらいを目安にかけてみて下さい。

この時のワット数は500Wです。

竹串が簡単にささるぐらいで下ごしらえ完了ですが、
こちらも料理に合わせて、
調整してもらえれば良いかと思います。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)