会席料理と懐石料理の違いを解説!実は同じではない別物!?

「PR」

かいせき料理って言葉がありますよね。

これって料理の名前を指しているのですが、
漢字で書くと

「懐石料理」

「会席料理」

って書くことが出来ます。

この2つって同じ読み方だけど、
漢字が異なっているので、意味も違うのでしょうか?

それとも、漢字は違うけれど、
表している料理は同じものなんでしょうか?

せっかく使うのであれば、
正しい意味として使いたいですよね。

そこで、今回は、
この懐石料理と会席料理の違いについて
紹介したいと思います。

意味と一緒に
オススメの懐石料理のお店も紹介してみたいと思います。

会席料理とは


始めに会席料理ですが、
これは簡単に言ってしまえば、

宴の席で提供される料理のこと

を指して使います。

会席料理の目的は
ズバリ「お酒を楽しむこと」にあります。

この会席料理ですが、
元々は本膳料理という文化からのスタートになります。

本膳料理というのは、
いわゆるフルコースの和食版とも言える料理で、
日本独自の作法などにこだわったものでした。

しかし、
この本膳料理というのは、あまりにも堅苦しかったため、
広まることはなくすたれていってしまったのです。

それから、
お客様をおもてなすという部分だけが残った会席料理が広まることになり、
今日の会席料理へと繋がっていったのです。

かつては、
俳句を詠む歌人の方々が句会を行った後に、
料亭で料理を楽しむという会が開かれていました。

この時に食べられていたのが、
会席料理になるわけですが、
今でも政治家の方々などが、料亭で会席料理を食べながら相談なんていうのは、
この頃の風習なのかもしれません。

ちなみに、この会席ですが、
どのような意味があるかと言うと、
たくさんの人が集まる席という意味があります。

つまり、
会席料理というのは、意味合いとしては、
多くの人数が集まる場所で提供される料理ということになるのです。

そのため、
特に会席料理だからコレ!
という形式などは本来はありません。

あくまで総称ですので、今までには、
会席料理として様々な形式の料理が生み出されてきています。

そういう意味では
無限の広がりの可能性がある料理だとも言えますね。

 

懐石料理とは

By: Saké Puppets

会席料理について分かったところで、
続いては懐石料理の紹介になります。

会席料理がどちらかと言えば、
少し派手なイメージがあるとすれば、
懐石料理のほうは
もうちょっと落ち着いた料理となります。

懐石料理の期限は、
日本ではなく中国のある物語が始まりです。

かつて修行している僧はお昼のみの食事で、
しかも内容は修行中であることから、非常に質素でした。

そのため、
夜はどうしてもお腹が減り、
更には暖房などもなかったため、
凍えるような寒さでした。

そんな時に
少しでも空腹や寒さを紛らわせるために用いたのが、
温めた石だったのです。

それを懐に抱いて凌いだわけですが、
ここから懐石という言葉が生まれたのです。

そこから
客人が帰りに寒くないように
少しでもおもてなしするための料理となり、
ほどなくして日本にも伝承されました。

日本では茶道とともに発展し、
今のような懐石料理の形となっています。

懐で石を温めたことから始まった懐石料理ですが、
日本ではお茶を楽しむための料理という目的があります。

お酒を楽しむための会席料理とは少し対象的ですが、
ご飯が出るタイミングなども非常に特徴的です。

あくまでお茶を楽しむための料理であることから、
ご飯も最初に出てきますし、量も軽食程度となっています。

 

会席料理と懐石料理の違いまとめ

By: Jun Seita

会席料理と懐石料理、
それぞれについて紹介しましたが、
具体的にどこが違うのでしょうか?

比較してみると、
特徴的な部分でいくつかの違いがありますので、
実はとても分かりやすいです。

ご飯の出てくるタイミング

一番、特徴的な違いとして上げられるのが
ご飯が出てくるタイミングです。

会席料理の場合は、
お酒を楽しむ料理として、ご飯は最後に出てきます。

いわゆるシメっていうものに当たるかと思います。

それに対して、
懐石料理の場合は、
先ほども紹介しましたが、
ご飯が出てくるのは最初になります。

こちらはお茶がメインであるため、
まずは過度な空腹を避けるということで、
最初に出されるのです。

 

目的の違い

会席料理と懐石料理では、
その目的も異なります。

会席料理の場合は、
大人数でお酒を楽しむための料理となります。

皆でワイワイやるための料理というところですね。

それに対して懐石料理というのは、
お茶を楽しむための料理だということです。

こちらも皆でお茶を楽しむためのものではありますが、
もう少し落ち着いた雰囲気で楽しまれる料理になります。

とは言っても、
どちらもマナーを重んじる料理であることは間違いないですから、
雰囲気としてはどちらも大きな違いはないでしょう。

このように
会席料理と怪石料理には違いがあります。

分かりやすいのは、
ご飯が出てくるタイミングで、
迷ったらここで判断するか良いかと思います。

 

混同させてるお店が多い?

By: Jun Seita

ここまで会席料理と懐石料理について説明してきましたが、
この違い、
実は混同してしまっているケースも少なくありません。

お店などで会席料理とうたっていても、
内容は懐石料理だったということもあります。

同じ読み方で意味合いが違う
というが原因ですが、
仕方がないことかもしれませんね。

明確にどちらかの料理を楽しみたいということであれば、
事前に確認しておくと良いかもしれません。

 

懐石料理おすすめのお店(東京編)

By: nimame

では、最後に
懐石料理でおすすめのお店を紹介したいと思います。

まずは東京編です。

梅の花 上野広小路店


チェーン店ではありますが
上野にある懐石料理を楽しめるお店がこちらです。

旬の素材を使った料理は
どれも絶品で間違いないでしょう。

また、嬉しいのは、子連れでもOKなところです。

子供用のメニューなども揃っていますので、
小さいお子さんがいる家庭でも安心して訪れることが出来ます。

個室もありますので、少しぐらい騒いだとしても心配いりません。

 

天空の庭 星のなる木


こちらは、
池袋のサンシャインにあるお店です。

何とサンシャインビルの59Fにあるということで、
晴れていればその景色は絶景の一言です。

もちろんこちらのお店も
料理は絶品であることは間違いありません。

そして、こちらのお店も家族連れOKのお店となっています。

ランチでも良し、ディナーでも良しですので、
興味がある方は一度、ぜひ訪れてみて下さい。

 

これらはどちらも非常にオススメの懐石料理のお店です。

ちょっとしたイベントなどでも利用すると、
思い出に残るイベントになるのではないでしょうか。

 

関西(大阪)の懐石料理おすすめ店

By: Metro Centric

東京の懐石料理のお店の次は、
関西のお店の紹介です。

本湖月


大阪で一番とも呼び声が高いのが、こちらのお店です。

何と言っても、
その料理の美しさに圧倒される人が多数です。

お値段は少しばかり張るものの、
行って満足すること間違いないでしょう。

まさに名店と言えるお店の1つです。

 

もめん


こちらも
大阪では非常に有名な懐石料理のお店です。

こちらは、
大阪では、最も予約を取るのが難しいお店と言われています。

これだけでいかに素晴らしいお店かというのが伝わってきますね。

もちろん
料理は決して裏切ることはないクオリティで提供されます。

本当の懐石料理は楽しみたいのであれば、
一度は訪れるべきでしょう。

関西のオススメ料理店として
大阪の有名な2店を紹介しました。

どちらも少し格式が高いお店となっていますが、
それだけに行く価値は十分だと言えるでしょう。

行きたくても予約が取りにくいお店となっていますので、
チャンスがあれば迷わず行くしかないですよ。

 

まとめ

By: Jun Seita

懐石料理と会席料理には、明らかな違いがあります。

しかし、
どちらも日本が誇る伝統的な料理です。

機会があれば、
ぜひどちらも体験してみて下さい。

日本が培ってきたおもてなしやマナーや気遣いといった、
普段はなかなか味わうことが出来ない体験も出来るはずです。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)