【米ぬか利用法】 美容効果がスゴい!シミに効くのか!?食べるのOK!?

「PR」

なかなか
普段は触れることがない米ぬかですが、
実は非常に高い美容効果が得られるということで有名です。

現在のように
美容液や乳液など、
様々な美容アイテムがなかった頃には、

この米ぬかが
美容アイテムとして非常に重宝されてきた歴史もあります。

その折り紙付きの美容効果は、
今でも健在であり、
有効活用しないともったいないです。

そこで、今回は、
米ぬかを使った美容方法についてご紹介します。

パックしたり、食べたりと
その利用法は様々ですが、
どれも美肌効果は抜群です。

簡単に出来て、
しかも安いという手間知らずの方法ですので、
今まで熱心にパックなどでお手入れしてきたっていう人は、
こちらの米ぬかに切り替えても良いのではないでしょうか。

ぜひ米ぬかを利用した美容方法を学んで、
生活の中に取り入れてみて下さい。

米ぬかの美容効果がスゴい!

By: tkaige

美容に大きな効果を発揮する米ぬかですが、

そもそも米ぬかって何なのか?
っていう人もいるかと思います。

普段、
日常的にお米を食べる人は多いと思いますが、
その大半が白米と呼ばれる白い米です。

この白米、
元々白かったわけではなく、
玄米というものを精米することによって、
あのような白いお米となります。

米ぬかというのは、
この精米した時に出る部分のことで、
その多くが捨てられてしまうことになります。

つまり、
ゴミと同様の扱いを受けることが多いのですが、

実はゴミと言ったらもったないくらいに、
豊富な栄養素と高い美容効果を有しているのです。

その効果は、
美容だけにとどまることはなく、
他にも下記のような効果を得ることも出来ます。

 

◇米ぬかが持つ効果!◇

  • 高血圧の解消
  • 貧血の改善
  • 血糖値の改善
  • コレステロール値の減少
  • 肥満の解消

どれも効果を見ただけで、
健康に繋がるのだなというのがよく分かりますね。

高い美容効果以外にも、
これだけの効果を得られるのですから、
いかに米ぬかが凄い存在かが分かると思います。

それでは、
肝心の美容効果についてご紹介します。

 

米ぬかが持つ美容効果!!

①:高い保湿効果

お肌の保湿が失われると、
肌がかさつき、化粧のノリが悪くなったりします。

見た目にも老けた感じになってしまい、
バリア機能としても衰えるということになります。

これは
肌のセラミドという成分が非常に大きく関係しており、
このセラミドが失われると、
肌の保湿を失い、乾燥に繋がるというわけです。

そこで大切になってくるのが、
セラミドの補給になりますが、
米ぬかには、米ぬかセラミドが豊富に含まれています。

その種類、実に20種類ものセラミドが含まれているのですが、
人に肌にはせいぜい7種類程度しかないことを考えれば、
いかに豊富かが分かるでしょう。

この米ぬかセラミドを用いることで、
肌のセラミドをしっかりと補い、
肌が乾燥するのを防いでくれることになります。

人の皮脂とも馴染みやすい成分となっているため、
効果的な保湿効果が得られるというわけです。

 

②:適正な油分の補給

オイリー肌というのは、
見た目も悪く避けたいところですが、
この油分がまったく肌に必要ないかというと、
決してそんなことはありません。

肌を適正な状態に保つには、
適度な油分というのが必要なのです。

米ぬかはその点においても優秀で、
保湿成分のセラミドだけではなく、
適度な油分も肌に補ってくれます。

この油分は、
肌にとても馴染みが良いため、
しっとりとした肌質となるわけです。

 

③:余計な角質を落とした透明肌に

肌がツヤツヤになるためには、
古い角質を落としてあげることが重要です。

そのための日々の洗顔やお手入れというのは非常に重要ですが、
米ぬかを利用することで、
この古い角質というものをしっかりと落とすことが出来ます。

古い角質を落としてあげることで、
肌のくすみの改善にも繋がりますので、
透明な肌というのが手に入るのです。

古い角質がない肌は、
透明肌なばかりか、ツヤツヤにもなりますので、
より若々しく見えるなどの効果もあります。

 

④:美白が輝く肌に

白い透き通るような肌というのは、
多くの女性の憧れです。

しかし、
これを実現するためには、
日々のお手入れはもちろんのこと、
紫外線などにも気を配らないといけません。

あれもこれもというのは、
なかなか大変ではありますが、

米ぬかを使うことで、
この状況は大きく改善されます。

米ぬかには、
フェルラ酸という物質が含まれており、
これはポリフェノールの一種となっています。

このフェルラ酸が紫外線を吸収し、
メラニン色素を抑えてくれますので、
シミの予防効果を発揮してくれるのです。

また、
抗酸化作用にも優れた効果を発揮するため、
お肌の大敵である活性酸素を除去して
細胞の老化現象を食い止めることも出来ます。

これらの効果により、
お肌は白くシミのない綺麗なお肌になるのです。

 

⑤:肌を紫外線から保護

フェルラ酸が紫外線から肌を守る役目があると伝えましたが、

フェルラ酸よりも高い効果を発揮するのが、
γ―オリザノールです。

こちらもポリフェノールの一種となりますが、
米ぬかの中でも、特に重要な成分だ
と言う専門家もいるほどの栄養素になっています。

紫外線の吸収効果が高く、
日焼けや日差しなどから肌を守ってくれる他、
こちらもメラニンの生成を抑えてくれます。

フェルラ酸同様に美白効果が得られるというわけです。

メラニンが蓄積しないことにより、
肌が黒ずむなどの原因も抑えられますので、
フェルラ酸とγ―オリザノールによって、
高い美白効果が得られるわけです。

 

⑥:新陳代謝を促進

肌を若々しく綺麗に保つためには、
新陳代謝はとても重要です。

新陳代謝が行われることで、肌の細胞が入れ替わり、
いつでも綺麗な肌を保つことが出来るのです。

米ぬかには、
この新陳代謝を活発にするビタミンBの栄養素が豊富に含まれており、
特にビタミンB1については、白米の何と20倍となっています。

シミを作りにくくし、
色素の沈着を防いで、綺麗なお肌を保ってくれるのです。

 

このように
米ぬかには様々な美容効果があります。

それだけ多くの栄養素が含まれていますので、
今まで捨てていたという人も、
これからは米ぬかに着目して綺麗なお肌を手に入れたいですね。

 

 

シミ取り等どのように使うのか?

米ぬかの美容効果の中の1つであるのが、シミ取りです。

お肌にシミが目立つようになってくると、
全体的に暗い印象になってしまうため、
出来るだけシミの沈着は避けたいところです。

では、このシミ取り、
米ぬかをどのように使うことで、
達成することが出来るのでしょうか?

方法としては、
大きく2つのやり方があります。

  • 米ぬかパック
  • 米ぬかを食べる

こちらの方法で、
米ぬかが持つ栄養素を身体に取り入れ、
シミ取りを行うことが出来ます。

どちらもとっても簡単な方法で、
自ら手作りすることも可能になっています。

気を付けなければいけないのは、
やり過ぎてしまわないことです。

例えば、
米ぬかパックであれば、
1回のパック時間を5分程度とし、
1週間のうちに
せいぜい2~3回ぐらいが目安の回数となっています。

何ごともやり過ぎは良くないと言われるように、
米ぬかパックもやり過ぎてしまうと、
肌が本来持っている機能が衰えてしまう可能性がありますので、
注意が必要です。

この点だけ注意をすれば、
後は
お安く手軽に、効果は抜群!
の美容方法ですから、
ぜひ多くの人に試して貰いたいと思います。

 

 

手作りできる?

By: Alan Myers

先程紹介した
米ぬかパックや米ぬかを食べる
といった美容方法ですが、

自分で手作りすることは、
大して難しくありません。

どちらも簡単に作ることが出来ますので、
紹介したいと思います。

 

◆米ぬか手作りパックの作り方◆

【材料】

  • 米ぬか
  • 小麦粉

【作り方】

米ぬかおおさじ1杯に
小麦粉をこさじ1杯を加えてよく混ぜます。

ここに水を少しずつ加えていきながら、
塗りやすい柔らかさになるまで混ぜます。

好みにもよりますが、
米ぬかと小麦粉の割合は、
3:1ぐらいがちょうど良いと思います。

この米ぬかパックの使い方ですが、
通常のパックと大きな差はありません。

いつも通りに
メイクを落とし、洗顔、その後、米ぬかパックを顔に塗ります。

後は、5分ほど置いたら洗い流してあげましょう。

先ほども注意として書きましたが、
米ぬかパックをやり過ぎないことです。

時間は長ければ良いと考える人もいますが、
肌本来の機能が衰えてしまうことにもなるため、
やり過ぎには注意しましょう。

また、
ワンポイントのコツとしては、
メイクを落として、洗顔した後、
蒸しタオルを顔全体に当てて、毛穴を開いておくと良いです。

こうすることで、
開いた毛穴から米ぬかの美容成分が浸透しやすく、
より高い効果を得ることが出来ます。

更に、
この米ぬかパックにプラスアルファを加えることによって、
効果をプラスしてあげることも出来ちゃいます。

例えば、
緑茶パウダーを米ぬかパックに加えてあげることで、
オイリー肌の人が悩まされがちなニキビを防ぐことが出来ます。

緑茶の粉末は、
ミルなどを使っても良いですが、
抹茶を使うと、とても簡単です。

はちみつもまた、
米ぬかパックにプラスアルファを加えてくれる材料です。

はちみつは、
高い保湿効果があることで知られていますが、
米ぬかパックに加えると、保湿効果がアップします。

普段、肌が乾燥しがちな人にはオススメの方法です。

ここまでが米ぬかパックの作り方です。

ベースは米ぬかと小麦粉だけです。

これなら私でもやれる!
と思った人は多いのではないでしょうか。

米ぬかは、
農薬を使用していないものを使うようにしましょう。

お店で売っているものは、
パッケージを見たり、店員さんに聞くと良いかと思います。

また、米ぬかパックを行う時の一番の注意点ですが、
しっかりとパックする前に、必ずパッチテストは行って下さい。

パッチテストというのは、
アレルギー反応を確認するためのテストで、

作った米ぬかパックを、
腕の内側の一部分にちょっとだけ塗って反応を確認します。

皮膚が赤くなったり、かゆくなったりするようであれば、
米ぬかパックに対して何らかの抵抗があるということになりますので、
間違ってもパックとして用いないで下さい。

誤ってパックをしてしまい、
肌が赤くなってしまったりした場合は、
出来るだけ早く病院で診て貰いましょう。

 

では、続いて
食べることで米ぬかパワーを得るやり方です。

米ぬかの食べ方としては様々ありますが、
まずは、生ぬかを入手します。

この生ぬか、そのままでも良いですが、
保存期間も長くなく、
クセもありますので、ひと手間かけます。

その方法が、
火にかけて煎りぬかにするというやり方です。

フライパンに油を引かずに、
生ぬかをよく混ぜながら煎ってあげます。

そうすると、
7分ぐらいでほんのりと茶色になってくるため、
このタイミングで火を止めて、冷ましてあげます。

これで煎りぬかの完成です。

後は、荒熱を取ったら、
ビンやジップロックなどに詰めて、
出来るだけ空気を入れて冷蔵庫で保管します。

肝心の食べ方ですが、
この煎りぬかを様々な料理に少し混ぜ込んであげるだけです。

最もオススメの方法は、
味噌汁に小さじ1杯の煎りぬかを加えるだけです。

味がおかしくなるのではないかと心配になる方もいますが、
煎りぬかを入れても、
味噌汁の味にはまったく影響がありません。

他にも、
ハンバーグに混ぜ込んで使ってみたり、
カレーに足したりするのもOKです。

基本的に味はまったく気になりませんので、
家族も知らず知らずのうちに、
米ぬかのパワーを得ることが出来るというわけです。

この煎りぬかですが、
煎ったことにより保存期間が生ぬかの時よりも延びていますが、
それでも冷蔵庫で2~3週間程度です。

生ぬかを煎る時は、
この期間で使いきれるぐらいの量にしてあげると良いでしょう。

これが米ぬかの食べ方になります。

パックも食べる方法も
どちらも難しいということはありません。

米ぬかさえ準備してしまえば、
お手軽に出来ますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

 

 

米ぬか美容をしている人のブログなど

米ぬか美容していると、
こういう時ってどうだっけ?
なんていう疑問が湧いてくることがあります。

そんな時に便利なのが、
米ぬか美容をしている方のブログですよね。

下に紹介する3つのブログは、
どれも米ぬか美容を取り入れている方のブログになります。

 

▼オススメ米ぬか美容ブログ▼

アラフィフからはじめる美活習慣
https://beautiful-50s.tokyo/komenuka-pack/

 

天然生活なるべくはじめました
https://natural-organic.info/archives/2487

 

 

米ぬか美容について
詳しいやり方やメカニズムなどを丁寧に解説してくれており、
迷った時に参考になること間違いなしです。

これから米ぬか美容を始めるという人はもちろん、
既に始めている人にもオススメです。

 

 

まとめ

By: Nicetoenv

簡単に捨てられがちで、
あまり目に留まることがない米ぬかですが、
実は美容には凄いパワーを秘めています。

スーパーや精米所、お米屋さんで
簡単に手に入るにも関わらず、
使わないのはとってももったいないと言えます。

使い方も難しくありませんので、
シミやクスミなどにお悩みの方、
肌をより綺麗に保ちたい方は、
ぜひ米ぬかを取り入れてみて下さい。

美容以外にも様々な効果が期待出来ますので、
家庭の食事に入れることで、
家族みんなで多くの恩恵を受けることが出来るはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)